ページの先頭です


ここからヘッダー内のメニューです

文字サイズの切替
  • 中サイズ 12ポイント
  • 大サイズ 14ポイント


ここから本文です

福利厚生

個の成長を、企業の力に。

日本の経済環境が激変する現在、個人と企業のあり方も変化してきています。 松屋では自立した個人と企業が対等な関係で同じ目標を達成していくことが、企業と個人との幸せな関係(WIN-WIN)を築くことであると考えています。そのためのキーワードが「自己選択」と「実力主義」です。

新入社員はまず売場で百貨店ビジネスの基本である販売業務や売場運営を経験します(セールスキャリアⅠ、Ⅱ)。その後能力開発プログラムにのっとって、自分のキャリア形成をおこなっていきます。マネージャー(売場責任者)やバイヤー(仕入担当者)などを目指す過程には、百貨店ビジネスに必要なマネジメント能力の開発に特化した「マネジメント研修」やMD(マーチャンダイジング)の専門知識を習得する「MDゼミナール」などさまざまなプログラムを用意しています。

会社が押し付けるのではなく、自らのキャリアプランを実現するためのバックアップを最大限にしていく。それが松屋の能力開発の考えです。

  • キャリア開発モデル キャリア開発モデル
  • キャリア選択制度 キャリア選択制度

入社時

セールスキャリアⅠ(A売場)

銀座店 紳士雑貨売場 大川美里

能力開発プログラム

  • ■ 入社前研修、新入社員集合研修

    松屋へのロイヤリティ、社会人として販売員としての自覚を醸成します。

  • ■ マンツーマン研修

    配属されてから約3ヵ月間売場の先輩にマンツーマンで仕事を教えてもらいます。マンツーマンリーダーは新入社員が1日も早く職場に慣れ、職場の大きな戦力となるよう仕事を通じて指導します。

  • ■ 新入社員フォロー研修

    入社後、社会人として、松屋社員としての成長度合いを確認し、業務知識を取得します。

  • ■ フレッシュマンビジネススクール(FBS)研修

    ビジネスパーソンとして必要な論理的思考力を鍛え、問題発見能力、課題解決能力の醸成を目指します。

セールスキャリアⅡ(B売場)

能力開発プログラム

  • ■ FBSフォロー研修

    将来の百貨店像をテーマに、企画書を作成しプレゼンを行います。

  • ■ 海外セミナー

    最先端の商業地区である海外のマーケット動向や店舗の取り組みを自分の目で確認し、自社の店づくり・売場づくりに反映します。

主任

  • 店頭部門

  • 後方部門

    銀座店 販売促進チーム 亀井将幸

■ マネジメント研修 ■ MDゼミナール ■ キャリアプラン・ライフプラン研修

係長昇格試験(面接・論文・筆記)

係長

  • マネージャー

    インターナショナルブティックマネージャー 谷本はるか

  • バイヤー(仕入専門職)

    銀座店 婦人MD課バイヤー(婦人服担当) 松本真吾

  • 販売専門職

  • 外販専門職

  • プランナー(事務専門職)

能力開発プログラム

  • ■ 係長研修

  • ■ 外部派遣研修

  • ■ マネジメント力強化研修

  • ■ キャリアプラン・ライフプラン研修

課長

  • 課長

  • 特別専門職バイヤー

  • 特別専門職 販売

  • 特別専門職 外販

  • 特別専門職 事務

  • 課長

能力開発プログラム

  • ■ 課長研修

  • ■ 経営職研修

  • ■ 外部派遣研修

  • ■ キャリアプラン・ライフプラン研修

部長

  • ゼネラリスト

  • スペシャリスト

    銀座店 事業推進プロジェクト 宮崎俊一

    • ■専門分野の深耕
    • ■商品の仕入れ・外販・販売等の専門職
  • ゼネラリスト

    顧客戦略部 部長 服部延弘

能力開発プログラム

  • ■ 部長研修

  • ■ 経営職研修

  • ■ 外部派遣研修

  • ■ キャリアプラン・ライフプラン研修

Professional

百貨店は衣食住にわたる全ての商品を対面販売でお客さまにお買い上げいただく業態です。従って「販売担当者個人の力量合計=その百貨店の販売力」ということが出来ます。 松屋では販売に際して、販売技術向上・商品知識習得を果たすと同時に、顧客満足を更に高めるべく、販売関連資格の取得を積極的に後押ししており、費用支援もしています。

「どこの部署でどんな仕事をするのか?」
社会人にとり、自らのキャリアを開発していく上で、とても重要なポイントです。

「自己選択」をキーワードに、自分のキャリアは自ら作り上げていく。
そんな「自立型人材」を支援する松屋の制度をご紹介します。

入社後配属される売場で百貨店ビジネスの基本を身につけた後は、通常の定期人事異動に加え、以下の制度を利用しながら、自らキャリア開発をしていくことも出来ます。

Post & Job Choices(職務・職域・職場ステップ)

■ 研修制度

マネージャーやバイヤーといった職務への登用過程において、個人のキャリア開発を支援していきます。

  1. マネジメント研修:将来の経営人材の育成を目指し、ビジネスを行う上で不可欠な論理的思考や、「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」など各分野の基礎的な経営知識を習得します。
  2. MDゼミナール:品揃えをするにあたって、松屋として求められるノウハウ、技術に関する講義を受け、市場調査などの実習を行い、仕入担当者として必要な知識を習得します。
  3. キャリアプラン・ライフプラン研修:将来が予測不可能な時代に「働く」ということは、どのようなキャリアを開発していくかを自律的に考えていくことと、どのようなライフスタイルで仕事をしていきたいかを両面から考えていくことが大切です。松屋は、20代~50代までそれぞれの節目で研修を実施し、個人のキャリア開発をサポートしています。

■ 自己申告とキャリア開発シート

松屋では年に1回(秋)、自分のキャリア開発について、上長との面接で確認する機会があります。そこではキャリア開発シートを利用し、自らのキャリアを開発していくために、積み重ねている学習内容や取得した資格を報告するとともに、今後の希望について申告します。

例えば、自らのキャリアプランの中で「管理職となり売場や店舗運営の責任者を目指すのか?」それとも「専門職を志向して自己の強みを磨き続けていくのか?」を自己申告します。

また、「どういった職場を経ながらステップアップしていきたいのか?」を異動希望先や希望時期を明示しながら相談し、最終的には会社へ報告します。

公募制

新規プロジェクト立上げ時や要員拡大・欠員補充時などに、当該部署への異動希望を社員から募る制度です。

公募掲示を見た本人が、所属部署は通さず人事部に直接エントリーします。書類選考や面接があり、社内の部署だけでなく、グループ内の関連会社も対象です。

フリーエージェント(FA)制

異動先を特定せずに、本人が異動希望を出す制度で、グループ内の関連会社が対象です。

2023年度 新卒採用エントリーはこちら

Let's Entry

マイページはこちらから

My Page Login

仕事を知る 松屋で働くとは?何を見て、何を思うのか? GO GO

  • 婦人靴売場 伊勢田京平
  • 販売促進チーム 亀井将幸
  • 婦人MD課バイヤー 松本真吾
  • インターナショナル ブティックマネージャー 谷本はるか
  • 顧客戦略部 部長 服部延弘
  • 事業推進プロジェクト シニアバイヤー / 宮崎俊一

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る